SSブログ

ラグビーワールドカップ、余波、新宿ゴールデン街 [新宿]

9月20日からラグビーワールドカップが開催しているおかげか、夜、街中で外国人の姿を見かけることが増えた。新宿もその例外ではない。

ごくたまにだが飲みにいかないでもないゴールデン街にも、闊歩する外国人酔客が明らかに増えている。相乗効果かメディアの効果か、日本人の酔客たちも増えてきているようである。

酒場街なんだから、閑古鳥が鳴いて寂しいよりも、外国人だろうがなんだろうが人が楽しそうにさざめき歩いている方がいいに決まっている。ところが、そうとばかりも言ってられない風情もちらほらと見受けられ、ごくまれにしか行かないはずの僕の目にも映り、かつ、僕の耳にすら漏れ聞こえてきている現状なんである。

例えば、
・集団で店の外に出て路上に出て立ち飲み、歌う、叫ぶ、騒ぐ
・大勢で固まって街路を塞ぐ
・店の前にたむろして入口を塞ぐ
・エアコンの室外機や路上にコップ、瓶、缶を放置
・タバコの吸い殻ポイ捨て
・それらに注意をしても聞かない、直さない
等々。

もちろん、酒を飲む場所なのだから、酔って騒いでうるさかったりなんだりはある程度しょうがないとは思う。しかし集団で行動されると、個々人ではそれほど問題視されない行動でも迷惑のレベルは跳ね上がる。また、店のグラスを外に放置するのは下手したら窃盗だし、店の入り口を塞ぐのは営業妨害だ。

特に外国人の場合、なにせ言葉が余り通じないので、店の人が抗議しようにも上手く伝わらないことも多く、始末に負えない。

もちろん、外国人が外国人というだけで問題があるわけではない。街に、店に、人に敬意を払って酒を飲んでいる外国人もたくさんいる。また、日本人の一見の客だってロクでも無い人はいるし、それこそいわゆる常連客の連中だって、その多くはお世辞にも聖人君子とは言い難い

結局、街や他人への敬意や愛情を、酔客たちの間にいかに醸成していくか、というところに尽きるのかもしれない。

その意味では、新宿ゴールデン街は酔客のためのテーマパークではない、そういう当たり前の事実に思いを馳せることは重要なのだと思う。

街を形作る各店舗の関係者が、組合等を通じ、売上の一部からお金を出し合ったり、手や足を動かしたり、汗をかいたりなんだりで景観や風紀や安全を維持しているのが現実だ。店内はある意味他人の家であり、文字通り人の生活の一部のはずである。そして街路は当然ながら公共のものだ。

いかに客であろうと、他人のものや公共のものを故無く傷つけてはならないのは、万国共通だろう。もちろん、酔客、すなわちお客様は大事なステークホルダーだ。しかし、街にはそれ以外のステークホルダーもおり、酔客だけが優先される道理はないのである。

日本人だけではなく、多くの外国人にとっても魅力的である新宿ゴールデン街。その景観や風情は、誰か頭のいい人が都市計画や町おこしで作ろうとしても、とても作れたものではない。それは、人と歴史と欲望と愛着が交錯し発酵しあざなわれる中で咲いた、酒と偶然そして営為の徒花とでも言えようか。

その魅力は、実に繊細かつ微妙なバランスで成り立っていて、ちょっとした事件や事故でもあればすぐにも損なわれかねないものである。

だから、もし新宿ゴールデン街の風情に魅力を感じているのであれば、それが多くの人の営みで成り立っているものだし、何なら客もその一員であるということを、どうか心の片隅に置いておいてほしいと、酔客の一人として願うのである。

まあ、なんだかんだ言ってはいるが、個人的にはそれほど悲観してはいない。

かつてゴールデン街は、やれ地上げやら、やれ歌舞伎町浄化対策やら、様々な問題をどうにかこうにか乗り切ってきた。外国人や日本人観光客の急増によるいろいろな問題だって、きっと人々が知恵を絞り、手を動かし、汗をかいて、少しずつでも改善していくことはできると信じている。

もっとも、今すぐ何か妙案があるかと言えば僕には出てこない。しかしだ。街で酒を飲む人間の一人として、何より、歯を食いしばってでもきちんと金を払って街で酒を飲み続けることが、何らかの貢献にはなるんではないかとは、思うのである。



nice!(0)  コメント(0)