SSブログ

挽歌、NESSUN DORMA [新宿]

スポンサーリンク




ゴールデン街の馴染みのバー、NESSUN DORMA、いわゆるドルマが閉店した。
営業丸10年を目前の、この年末。

夏くらいから閉店のウワサは流れていたが、概ね客で賑わっていて営業上は問題なかろうし、酒場街あるあるのゴシップだろうと思い、気にもしていなかった。しかし、この12月の下旬に訪れたとき、カウンター越しに、店長の堀正幸(MASA)氏から、直接、閉店の話を聞いた。

なんと。

店長のMASA氏は、僕が飲み始めた15年くらい前、同じくゴールデン街の『流民』で、深夜働いていた。役者として芝居などで活躍する一方、正直めんどくさいほど愚直に、筋金入りにゴールデン街を愛している漢であり、年が近いのもあって、なんとなく意気投合。そんな彼がとうとう店長としてバーを出店したのである。

ゴールデン街の一番街と三番街をぶち抜いた一階の店内、今でこそ、新宿ゴールデン街は外国人観光客が増え、若い人たちも来るようになったが、今思えば、ドルマが開店した当初はその黎明期だったのかもしれない。

会員制の店も少なくない中、ドルマは常にオープンな店であり続けた。広い店内に積極的に外国人を入れる一方、20代前半くらいの若い人たちも飲みに来る店。ゴールデン街の他の店だと、居合わせた客の中で僕が最年少になることが多かったが、ドルマでは僕が最年長になることも少なくなかった。また、お客だけではなく、店員にも若い人を積極的に採用していた。

そこで出会った老若男女日本人外国人は数知れない。職種やら国籍やら人種やら年齢やら性別やら何やらの属性を超え、皆一人の酔客として、酒を飲み、くだらない話にうつつを抜かしていた。あるときはお習字で遊んだり、あるときはMASA氏イチ推しの渡辺美里を皆で歌ったり、あるときはカウンターの隅で芽生えそうな恋に歯ぎしりをしたり、あるときは泥酔して力尽きてしまったり。

時代が変わり、訪れる人たちの趣味や嗜好や年齢も変わる中、酒場は、酒場街は、ゴールデン街はいかにあるべきなのだろうか、MASA氏は、真摯に考え続けていたのだと思う。ドルマは、MASA氏の考える新宿ゴールデン街の在り方を試行錯誤する、実験場だったと僕は断じたい。

幸いなことに、その実験は成功したのではなかろうか。
それも、ドルマという一店舗を超えた、街の在り方として。

平成が終わり、令和。ゴールデン街には日々国内外の多くの人が訪れる。ドルマが閉店したとしても、今ゴールデン街がなんらかの魅力を人々に対して持っているとすれば、その魅力を作ることに、MASA氏が貢献してきたのは間違いないと僕は思う。

ドルマが閉店する理由や経緯を、根掘り葉掘り詮索するような野暮なマネはしたくない。ドルマがなくなった、その事実だけがあればいい。そして、MASA氏は依然としてMASA氏としてあり続けている。今は、その喪失を嘆くよりも、そこで出会った人々、交わした会話、そして素敵な場所としてのNESSUN DORMAの思い出を、自分の人生の一ページとして、大事にしたいのである。





スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。