SSブログ

継続は力なり、か~北朝鮮核開発雑感~ [国際]

スポンサーリンク




北朝鮮が核兵器を保有していることはほぼ確実になった。
これへの対応としては、以下の3つが考えられる。

 1:北朝鮮を核保有国として認めず、核開発を完全に放棄させる
  (1)軍事力の直接行使による場合
  (2)経済制裁を軸とした交渉による場合
  (3)北朝鮮の政権交代による場合

 2:北朝鮮を核保有国として国際的に認める

 3:現状の緊張関係を継続させる

おそらく、このうち最悪なのが3だろう。

北朝鮮は、核兵器とそれを運搬するミサイルの開発を着々と進めるだろうし、そうなれば、
北朝鮮の核の恫喝は、ますます外交的に無視できない結果となる。

とすると、1と2。

1(1)も可能性は無いわけではない。ただ、軍事力を行使するのはアメリカが中心だろうが、
北朝鮮の核兵器とミサイルの性能によっては、アメリカ本土も射程に入る。核兵器の被害を
覚悟してまで、アメリカが軍事力を行使するかは微妙であろう。

もちろん、アメリカと協同で軍事作戦を行うことになる日本や韓国も、核被害の可能性はある。

1(2)は、それができるなら苦労はしないだろう。ただ、イラク戦争などを参考にする限り、
核の脅しが無くなった北朝鮮は、早晩アメリカからの軍事攻撃を受けると考えているはず
であり、核放棄に応じるとは考えがたい。

北朝鮮が中国かロシアの核の傘に入れば別だろうが、中国との関係も悪化しているし、
ロシアが身元を引き受けるにしても、国力から見て、核開発の放棄をさせられるほどの
影響力は発揮できないのではないか。

1(3)は特殊部隊による金正恩暗殺と、暫定的な傀儡政権の樹立が濃厚だろう。
いわゆる、斬首作戦。ただ、北朝鮮に政権を委ねることができる人材がいるかは未知数。
そう考えると、金正恩の粛清や暗殺は、外交的な意味での政権維持のためにも、非常に
効果的だったと気がつく。

残った2は、北朝鮮にとっての外交的な勝利であり、同時に、北朝鮮を巡る関係諸国の
外交的な敗北を意味するだろう。日米韓では世論がもたないだろうし、日韓の核保有の
議論が前進することになりかねず、核の拡散が進みかねない。

ただ、核保有国として認める代わりに、核開発を遅らせたり、それを可視化させることが
できれば、安全保障上は一定の効果があるのかもしれない。

後知恵だが、北朝鮮の核開発は、おそらく、自身の地政学的な特徴を踏まえた上で、
米中の狭間で生きざるを得ない北朝鮮の、まさしく長期的な国家戦略だったのだろう。

それを、単なる軍事的冒険や、周辺の軍事環境の変化に伴うこけおどしとみなしてきた、
周辺諸国のインテリジェンスの節穴が露になった結果が今日だと思う。まさに、継続は
力なりと言えそうだ。

ともあれ、上記1~3のどれかを使い分けて付き合っていくしかない、隣国北朝鮮。

日本としては、どの様なリスクが、どの程度なら許容できるのか、専門家や国民が
もっと真面目に議論しなければならないと痛感した次第なのです。



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。