SSブログ

日本の生産性向上は限界なのか?外国人に言われるまでも無く・・・ [経済]

スポンサーリンク




日本のサービス業の生産性の低さについて指摘した記事が面白かったのでシェアします(末尾参照)。

日本のサービスが外国と比べて必ずしも優れているわけではなく、全体として「よりよいものを安く売っている」のではないこと、頭打ちとなった生産性によって、貧困や格差の問題が拡大したり医療や社会保障が危機的水準にきたりしていることなどは、確かにそのとおりです。

また、筆者は、合理性の無い銀行の横並びの窓口時間や、機械化が進んだにも関わらず農地集約が進んでいない農業の例などを挙げ、ITなどを活用した生産性向上の可能性が、日本にはまだまだあることを指摘しています。ちなみに、この記事の筆者は日本人ではなくイギリス人。

一方で、東大名誉教授の上野千鶴子氏が「みんな平等に貧しくなろう」と新聞の寄稿記事に書き、賛否議論を巻き起こしたのはごく最近であり、記憶に新しいところです。外国人が日本の可能性を信じているのに対し、日本の有識者がそれにニヒリズム的なまなざしを向けるようにも見える現状は、何とも歯がゆく感じてしまいます。

生産性を上げ、経済を成長させなければ、公的な医療やインフラに依存せざるをえない貧困層の生活が、真っ先に破壊されることになります。清貧の思想は、個人としては尊重すべきですが、社会全体として望ましいとは決して言えません。ルールに則りお金を稼ぎ、きちんとしたサービスにはそれなりの対価を払い、そして経済全体を豊かにする。そんなマインドを日本人自身がしっかり持たねばならないと思いました。

【参考記事】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170215-00155234-toyo-bus_all&p=1


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました